わたしについて

瀬上麻衣(せうえまい)について

はじめまして、瀬上麻衣(せうえまい)と申します。
1974年6月13日生まれ、B型です🌱

「せうえ」という苗字はちょっぴり読みづらいので、
仲間からは「まいまい」や「まいちゃん」と呼ばれています。
施術の場では「先生」というよりも、
ぜひ気軽に「まいさん」や、下の名前で呼んでいただけたら嬉しいです🌸

子ども時代は飛騨高山の自然のなかで育ちました。
高校からは環境を変えたくなり、岐阜市の加納高校美術科へ進学。
同じ岐阜県内ではありますが、高山と岐阜市はかなり距離があり、
このときから一人暮らしを始めました。

日本画を専攻しながら、野球部のマネージャーもしていました⚾

その後、京都にある明治鍼灸大学(現:明治国際医療大学)で学び、鍼灸師の資格を取得。
卒業後は、整形外科やクイックマッサージ店で経験を積みました。

若い頃には、整体師の方と共同で治療院を運営したこともあります。
けれど金銭トラブルに巻き込まれ、大きな挫折を経験しました。
(この頃は私にとって”ブラック期間”と呼んでいます😌)

そんな中、結婚をきっかけに大阪へ。
2001年、法人を立ち上げ、アロマとコスメ容器の通販「ぶたねこネット」をスタート。
インターネットを通じて、たくさんのお客様とのご縁に恵まれました。

その後、離婚や経営の浮き沈みを経験しながら、再び高山へ戻り、
法人を手放した後、個人サロン「ミラクルボックス」をオープン。

現在は、自宅サロンを中心に、遮光瓶やコスメ容器の通販も続けています。
アロマオイルは、芳香用の業務用オイルのみ取り扱っています🌿

CS60との出会い

2019年5月、運命のように「CS60」と出会いました。
一目惚れ、まさにそんな感じ✨

施術を受ける前から、「これ、私の道具だ!」と直感してすぐに申し込み、
7月に「できあがりましたよ」と連絡をいただき、講習を受けて本格的に活動をスタート。

ご縁をいただいた方には、心を込めて施術させていただきます🌷

わたし自身、40年近く悩んできたアトピーが、今ではすっかりきれいな肌になりました。
症状が落ち着いてから5年ほど経ち、ようやく「卒業できたかな」と思っています。

CS60には、無限の可能性を感じています✨

初めてCS60に触れる方とは、たくさんお話ししたいです。
疑問や不安があれば、なんでも聞いてくださいね。
自分自身と向き合うきっかけになれば、とても嬉しいです。

安心して受けにいらしてください😊
スッキリと気持ちよく、幸せな気持ちで帰っていただけますように🌈

能登ボランティア活動

2024年6月から、能登へボランティアに通っています。

現地の方々はもちろん、ボランティア仲間にも施術を届けたい、そんな思いで向かっています🌿
活動は、施術のほか、ガテン仕事、炊き出し、物資の配布、お茶会など、さまざま。

思い立ったら週末にふらっと出かけることもあり、
その間、サロンを留守にすることがあるかもしれません。
ご迷惑をおかけしますが、温かく見守っていただけたら嬉しいです。

能登ボランティアに興味がある方は、お気軽にご連絡ください。
お世話になっている「チームジャパン」さんには子どもボランティアも多く、
全国からやさしくて面白い仲間たちが集まっています。

まだまだ能登には、たくさんの「手」が必要です。
よかったら一緒に、被災地に笑顔を届けに行きましょう^^

 

好きなこと・苦手なこと

【好きなこと】
・石鹸作り
・パンやお菓子作り
・DIY(手先はわりと器用なほうです♪)
・すいか、文旦、びわ、二十世紀梨🍐
・茶わん蒸し
・かんぱち、ぶり(お魚大好き!)
・THE ALFEE、DREAMS COME TRUE🎶
・祈り、笑顔、平和🌈

【苦手なこと】
・ウソをつく人
・怒ってばかりの人
・コーヒー☕(香りは好きだけど飲めません)
・たばこ🚭
・お酒🍷
・山芋や里芋など、ねばねばしたお芋さんたち
 

最後に

ここまで読んでくださって、ありがとうございます🌿
これからも、笑顔でたくさんのご縁がつながっていきますように✨

あなたにとって、今日が素敵な一日になりますように😊✨

2025年4月更新